ダイエットの際、ついつい食べるもののカロリーばかり気にしてしまう…
ということはありませんか?
食事制限ダイエットを始めると、好きなように食べられないというのがダイエットの最大のストレス。
私たちの身体は、食べられないと思ってしまうと、よけいに食べ物を欲してしまう生き物なのです…!
ゆるゆる糖質制限ダイエットなら無理なく続けられる!
産後の肥満を気にしていた友人が、あるお医者さんから「ゆるゆる糖質制限ダイエット」をすすめられたそうです。
簡単にできる、ゆるゆる糖質制限ダイエットとは…。
糖質チェックし、糖質が高いものは少なめに食べる
ゆるゆる糖質制限ダイエットで気を付けることは簡単。
カロリーは気にしない
cを見る
というものです。
食品の裏を見ると、「栄養成分表示」というのがあります。
その表示の中に、「糖質」という項目があればチェック。
糖質が高いものであっても、絶対食べてはいけないというものではなく、多く食べすぎないように注意します。
糖質が低いものは、量を気にせず食べてOK!
お肉はセーブしない!
ダイエットの際にセーブしたくなるのは、脂がたっぷりのったお肉だったりします。
でも、お肉は意外にも糖質が少なく、いくら食べてもいいのだそうです。
ごはんは食べてOK!
ご飯の1日のトータル量は、お茶碗1杯半くらい。
朝・昼・夜の、どこで食べても構いません。
1杯半までなら食べても良いというゆるいルールなので、ガマンしている感もなく続けられます。
1か月1~1.5kgくらいが長く続けるダイエットのコツ!
どんなダイエットでも、一気にやせるのはよくありません。
1ヶ月に1Kgくらいずつやせていくのが理想です。
多くても、月1.5Kgくらいまでにとどめましょう。
果物などは糖分が多いですが、酵素やビタミン類が豊富なので完全に制限する必要はありません。
ただし、食べ過ぎればやはり脂肪のモトになるのでご注意を。
極端なダイエットやばっかり食いダイエットは長続きしませんが、これなら続けられる!と思った方も多いのでは?
軽い運動と共に、ゆるゆる糖質制限ダイエットも続けて、健康的にやせましょう!